永上裕之のネタ帳

「メンズファッションプラス」、「非モテ+」と言うサイトを運営しています。日々、奮闘して頑張っております!

【メモ】【2016年3月13日版】参考になった経営に関する記事まとめ

不定期ですが、この参考になった記事アウトプットシリーズは頑張っていきたいと思います!

お金を出してもらうというゲームとビジネスを成功させるまでのゲーム

www.4gamer.net

川上氏:
 みんな戦略的なゲームをやってないから,そういった多層的な思考ができないんじゃないですかね。

4Gamer:
 でも,10手先を読むシチュエーションが現実の世の中には存在しないとなると,ゲームの中で“10手先を読む”というのは,いったいなんの役に立つんですか?

川上氏:
 そういう10手先を読む訓練なり思考方法を身につけていると,実際には,そここそが競争するときの差別化になるんですよ。
 最近,僕はよく思うんですけど,なんかネットとかを見ていると,起業してる人や学生とか,さまざまな人がBlogとかTwitterで議論をしていますよね。
 でも,僕がそれを見ていて感じるのは,やっぱり「議論が浅いんじゃないか」ってことなんですよね。で,なんで浅いかと言ったら,それは結局,「今ある情報から3手先までしか読んでないから」だと思うんです。今流行ってるのはこういう流れだからこれをやるべきだ,というロジック以上のものがほとんど無いじゃないですか。

4Gamer:
 ただ一方で,さっきの「受けがいいのは3手先までのロジック」という話じゃないですけれど,世の中簡単な話じゃないと伝わらない,伝わりにくいというのもあるじゃないですか。例えば,事業を興そうと思って投資をしてもらうにしても,それこそ右肩上がりのグラフを描いて「だから投資しても損しません。儲かります」という説明をして,お金を引き出したりするわけですよね。

川上氏:
 いや,お金を出してもらうというゲームとビジネスを成功させるまでのゲームというのは,僕は“別のゲーム”だと思っているので。そこは分けて考えた方がいいんじゃないですか(笑)。

4Gamer:
 た,確かに(笑)。

川上氏:
 起業する人はもっとそこを意識した方がいいと思うんですけどね。お金を出してもらうためのゲームと,実際にビジネスで勝つためのゲームは全然違うものですよ。

 この記事というよりも、

ルールを変える思考法 (角川EPUB選書)

ルールを変える思考法 (角川EPUB選書)

 

この本は、上記インタビューをもとにして書籍化されたようなのですが、この本にて知りました。

※ この本は、2年前にある先輩からすすめていただいていたのですが、なかなか読めてなかったのですが、2年経ってやっと読めました(笑)

個人的なブームとして、このブログでも、2015年11月頃から、とにかく

お金を出してもらうためのゲームと,実際にビジネスで勝つためのゲームは全然違うものですよ。

と言われていることの、本質的な意味を少しずつブログを通じて言語化しながら、自分の中で腹落ちさせていっている状態でしたのですが、振り返ってみると、

blog.egachan.net

blog.egachan.net

blog.egachan.net

blog.egachan.net

blog.egachan.net

blog.egachan.net

blog.egachan.net

と、鬼のように書いていますね(笑)

ただこんなに同じ内容を色々な角度や表現で書いていると、さすがに、自分の中でもしっかりとした軸ができ、なおかつ、周りの環境も変わってきた実感があります。

具体的には、

お金を出してもらうためのゲーム

のルールで、

実際にビジネスで勝つためのゲーム

に関してを混合して語る人に対して、私なりの表現として、

  • 売上至上主義(≒ 営業利益度外視主義) 
  • バリエーション至上主義(≒ PER至上主義)
  • 他社の経営者にアドバイスをする際に、「ホームラン狙い  ✖︎  イノベーティブな事業」が唯一のスタートアップのスタイルである。という風にフレームワークありきでビジネススタイルを押し付ける人(≒目的でなく、手段先行型タイプの人)

 と、大変失礼な表現をしていたのですが、ブログを通じて私の中で言語化された考えや違和感について、上記を混合して語っていると感じている人にぶつけてみました。

そうした所、もちろん、「資金調達の後は特に考えてない。」という考えの方もいました。

ただ逆に、私の方が思慮が浅く、私が見えていた視野のさらに先を考察されていたということもありました。具体的にファイナンスと事業の2つの因果関係についての考えを教えていただき、非常に納得できました。

私としては、この疑問を投げかけることで、結果、その人の考え方への理解が深るという非常に嬉しいできこともありました。

ただ、こういう進め方は、あまりスマートな方法ではないことは重々承知しています。ただ、私は今年で30歳になることへの焦りを非常に感じていまして、

www.egachan.net

にも書いていますが、借金であったり、成し遂げたいことを考えてみると、さらにその思いは強くなっています。

そのため、最近の私のスタンスとしては、年齢的な変化なのかもしれないのですが、過去を振り返った時にスマートじゃないと思ってしまいそうな行動でも、今のフェーズでは「最善の選択」と思えたのならば、今のフェーズにおいての最高のパフォーマンスを出すことを優先したい。という思いで行動させていただきました。

そして、もう少し具体的に言うと、

  •  売上至上主義(≒ 営業利益度外視主義) 
  • バリエーション至上主義(≒ PER至上主義)
  • 他社の経営者にアドバイスをする際に、「ホームラン狙い  ✖︎  イノベーティブな事業」が唯一のスタートアップのスタイルである。という風にフレームワークありきでビジネススタイルを押し付ける人(≒目的でなく、手段先行型タイプの人)

という発想は、何を隠そう、私自身にべっとりとこびりついて、離れない「癖」のようなものでした。

ただ、この発想では、「本当の起業家になれない!」という思いで、何度もブログで発信することで、その「呪縛」からなんとか、最近になり解放されてきたのかな・・・。と思っています。

そして、上記は2011年の記事ですが、川上さんも当時、当たり前のようにそのような表現をされていたのを知り、間違ってなかったのかな。。と少し自信を得られました。

蓄積型のノウハウについて

newspicks.com

今までの僕の経験の集大成みたいなものだと思っています。

有料記事なので、引用できないのが残念なのですが、インタービューの中で上記のようなことを語っています。

詳しくは記事を読んでいただきたいのですが、動画事業というのは、サイバーエージェントとしての今までのノウハウをフル活用できるという主旨なのですが、冒頭の川上さんの「何手先を読むか」の話じゃないですが、

「10年後○○な時代が来る!だから、こういう理由で××なことをしたい!」

ということを考え、そこを見据え、緻密に未来にとってのプラスなことを加味して、日々の選択を行っていく。というのは大事だなーと思っていまして、今後新しいことをする際や、日々の選択の中でも「それは将来、再現性のあるノウハウが習得できるのか」という観点は大事にしたいなと思っています。

※この件は、いつか個別に記事書きたいぐらい色々考えあります!

経営者にとっての年齢

最近、改めてtwitterを多用しているのですが、年齢との向き合い方って大事だなー。と思いますね!

こういうツイート、誰かまとめて欲しいです!(笑)